借金800万円から立ち直る方法|3人の子どもと歩んだ私の再出発体験談

シングルマザー

はじめに

2020年、私は離婚を経験しました。
3人の子どもを育てながら、人生をゼロから立て直す決意をした日です。
この記事では、私がどんな家庭環境で育ち、どんな困難を乗り越えてきたのか、そして今どんな未来を描いているのかを綴ります。

続きを読む: 借金800万円から立ち直る方法|3人の子どもと歩んだ私の再出発体験談

貧しかった少女時代と、早すぎた結婚

高校時代は家計を助けるためにアルバイト漬け。免許も自分で取得しました。
化粧品が好きだった私は、高卒で大手化粧品に入社し、育児と仕事を両立していました。


「自分の居場所が欲しい」――そんな思いから20歳で結婚・出産。

お金で苦労した私は、家がお金持ちの人と結婚すれば大丈夫!と勘違いをしていました。馬鹿ですよね…(笑)

なので、今後起きる苦労は自業自得なわけです。経験させていただきました。

今では、感謝もしています。

臨月に知った、夫の借金

3人目妊娠中に、夫の借金が発覚。私名義のクレカでキャッシング、学資保険や生命保険も解約されていました。
自宅は夫の祖父が建てた100坪の家でしたが、家計はすっからかん。
DVDケースから返済カードが出てきたとき、もう限界だと感じました。

問い詰めると頭と床に叩きだし、物を投げこのままではいけない、私が子供たちを守らなきゃと決意。

結婚してから、13年です。

司法書士に相談・債務整理

元夫は、債務整理をしてもう二度と借金ができないようにと司法書士さんに相談に一緒に行きました。

金利もなしにしてもらい返済が始まりました。

ですが悲劇はまた起きました。DVDケースから返済カードが出てきてもう信用情報まで取り寄せて調べてもう借金はないと思っていたのに。絶望でした。

また複数の場所から借金していたのです。もうどこからも借りられないと思っていたのに…抜け道はあったようです。

子どもたちにも迷惑をかけた

習い事をやめさせ、引っ越し・転校・団地暮らし。
保護者の方々が声をかけてくれても、借金のことは言えませんでした。
「お金の切れ目は縁の切れ目」――その言葉が胸に刺さりました。

離婚後に残った借金800万円

車のローン、カードローン、事業資金、生活費…。
夫が抱えていた借金はもっと大きかったかもしれません。
私は家族に400万円を借り、副業と仕事で1年で完済。残りも1年半で完済しました。

マインドコントロールといえば今の言葉でしょうか。
洗脳されていた私は、毎日お前が悪いお前の管理が出来ていないと責め立てられまわりにSOSができませんでした。

財産分与差話をすると借金も半分だといわれ、とにかく早く離婚したかったので、私名義のものは諦めました。

手取り15万円では、未来が見えなかった

手取り15万円では、未来が見えなかった

離婚後、ひとり親としての手当はありました。
でも、手取り15万円では、子ども3人を育てながら生活するには限界がありました。
家賃、食費、学用品、交通費――毎月の支払いに追われる日々。
「このままじゃ、子どもたちの未来を守れない」
そんな不安と焦りが、私の心を突き動かしました。

離婚後の後遺症とメンタルの揺れ

離婚後、人を信じられなくなり、誰かに攻められるとパニック障害のように動悸が止まらず、電話越しに泣いてしまうこともありました。

ただの問い合わせの電話ですらも動機が止まらなく人が怖かったのです。


私は根性論で育った世代なので、弱音を吐く自分を認めたくありませんでした。

私はメンタルが弱く、いわゆる「繊細さん」。周囲の反応を受け止めすぎてしまうタイプです。
そんな私を支えてくれたのは、子どもたちの言葉でした。
もう限界と伝えた時、思春期真っただ中の娘たちに「生活保護を受けることに恥ずかしさもあるけど、ママはまだ頑張ってほしい」と笑顔で言われたとき、私は少しずつ立ち直ることができたのです。

職業訓練との出会い

そんな時に知ったのが、高等職業訓練促進給付金制度でした。
ひとり親でも、手に職をつけて安定した仕事に就けるように支援してくれる制度です。
私は迷わず申し込み、Webデザインの職業訓練校に通うことを決意しました。

育児と家事と勉強の両立は、正直とても大変でした。
でも、「この先、子どもたちに胸を張って生きていくために」――その思いだけで、毎日を乗り越えました。

美容部員としての経験が、副業の土台に

私は元々、化粧品が好きで大手化粧品会社に美容部員として入社しました。
接客やカスタマー対応(CS)は得意で、育児と両立しながら働いていました。
その経験が、後に副業でECサイトのカスタマーサポートを始めるきっかけになりました。

独学でスキルを磨いた日々

副業を始めるにあたり、HTMLや楽天市場の管理画面などを学習。
さらに、マーケティングや売上分析も独学で勉強しました。
「わからないことは調べる」「やってみる」――その積み重ねが、少しずつ自信につながっていきました。

クラウドソーシングでチャンスを掴む

在宅でできるCS対応の求人に、クラウドソーシング経由で応募。
努力を認めてくれた社長に採用され、少しずつ仕事の幅が広がっていきました。
期待値に給料を付けてくれついていくのに必死でした。

最初は月数万円の収入でしたが、実績を重ねるうちに月収50万円を達成できるように。

職業訓練で得たスキルが収入に変わった

ひとり親支援制度を活用して、Webデザインの職業訓練校に通いました。
学んだスキルを活かし、ECサイト運営やCS業務を副業として本格化。
この頃には、抱えていた借金も完済し、子どもたちとの生活も安定しました。

自分の力で稼げるという自信

「自分の力で稼げる」――その実感が、私の人生を大きく変えてくれました。
スキルは裏切らない。努力は必ず報われる。
この経験を通して、私は「自立することの意味」を深く知ることができました。

タイトルとURLをコピーしました